こんにちは!
スタッフSです(^▽^)/
世の中でも大きく話題になっている選挙ですが
今回、原オフィスのメンバーたちも「ウグイス嬢」として
候補者の方々にお力添えしていきます!!
候補者の方々の熱い思いを伝えるために
まるでドラマのように長いセリフを喋りながらも
臨機応変に声援に応えるという
普段のイベントや婚礼とはまた違うお仕事内容となります!
急ピッチで準備を進めて
来週からは、全力の声で頑張ってまいります!
🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤
こんにちは!
スタッフSです(^▽^)/
今回は、またまたInstagramでの新企画を始動開始❢
しましたので、お知らせです😊
題して…原オフィス紹介企画❣❣
・どんな事務所なんだろう?
・どのくらいの年齢層の人が司会者をしている?
・原オフィスを選んだ理由はズバリ⁉
といった内容をメンバー司会者から赤裸々に聞いちゃいました😏
下記よりぜひチェックしてください✨
こんにちは!
スタッフSです(^▽^)/
9月の連休、第一弾がおわりましたが…
まだまだ、まだまだ!毎日暑くて、秋はどこへやら…😅
シーズンになれば本番が多くなる!!
それに比例して、お打合せの件数も多くなります。
なので…特にこの連休から
メンバーたちも、現場から現場へと飛び回っています🏃💨
司会者は意外と体力勝負でもあると知りました…💦
事務所からも一生懸命、サポートしてまいります❣❣
こんにちは!
スタッフSです(^▽^)/
準備をすすめておりました、トークイベント。
先日、ついに本番を迎えました!!
なんと!今回のイベントは
代表の原が登壇し、司会を原Officeのメンバーが行うという
トークイベントでした😲
当日、司会を務めてくれたメンバーMCは
「恩師のイベントの司会…もう必死でしたっ‼
無事に終わって、先生より私が一番ホッとしてます(笑)」と言っておりました😊
二人とも、本当にお疲れ様でした👏
こんにちは!スタッフSです(^▽^)/
ノロノロ台風もやーーーっと過ぎ去りましたね💦
週末に本番をむかえた司会者達も
交通事情の遅れもあり、時間通りに会場に到着できるか
ハラハラしながらも、みんな無事に到着。
ゲストをお迎えし、披露宴は盛り上がりホッとしております😌
9月に突入し、まだまだ台風シーズンは続きますが
秋のシーズンもいよいよスタート!!
暑い日が続きますが、体調整えて頑張っていきましょう💨
こんにちは!
スタッフSです(^▽^)/
実は近々、代表の原が登壇するイベントを控えております!
(その模様はまた後日アップいたしますね!)
当日のMCさんと打合せ中、いつも以上に真剣な様子。
これで準備万端!
あとは本番を迎えるのみです😊
こんにちは!
スタッフSです(^▽^)/
お盆休みも終わり、夏休みシーズンも終盤ですね!
しかしながら…この暑さいつまで続くのでしょうか💦
まだまだ冷たいもの🍦が欲しくなるような暑さですが
秋のシーズンにむけた準備で、てんやわんやの原オフィスです(笑)
近々、その模様もお伝えして参ります!
夏のお疲れが出る頃ですので、くれぐれもご自愛くださいませ。
こんにちは!
スタッフSです(^▽^)/
ついにシーズン到来!と言わんばかりに
次々と台風が発生し始めましたね💦
夏休みシーズン、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
繁忙期を前に司会者達も思い思いにリフレッシュしております!
本日は講師の新宮よりお土産をいただきました!
台湾に行ってきたとのことで本場のウーロン茶☕
この時期にミネラルが豊富で、抗酸化作用も強く美肌作用もある
ウーロン茶を選ぶあたりがさすがのセンスです✨
冷たく水出しにしていただきます😊
こんにちは!スタッフSです(^▽^)/
以前ご紹介しました、原オフィスのInstagramにて
新しい企画がスタートいたしました✨
その第1弾をアップロード完了👍
ぜひぜひ、下記のリンクよりInstagramにアクセスしてチェックしてください!
こんにちは!スタッフSです(^▽^)/
実はブライダル業界の繁忙期は、6月の"ジューンブライド"だけではないんですよ!
まさにこれから訪れる9月~11月頃の秋のシーズンです!
暑さが和らいで気候が落ち着いてくる頃に…ということです。
(なので春のシーズンも同様に繁忙期がきます!)
四季の国、日本ならではの理由ですよね😲
司会者はそれだけ気合いの入る季節がくるので
各々準備にとりかかっています!
もちろんレッスンにも力がはいります‼
猛暑に負けない熱量でシーズンに備える司会者たちでした!!
こんにちは!スタッフSです(^▽^)/
声の仕事である司会者は
数々の喉ケアグッズを愛用しております!
本当に様々なものを試されているだけあって
その情報たるや……すごい詳しい😲❢❢
乾燥する時期はこれが必須!
ちょっとイガイガしている時はこれ!
それぞれで、Myケアルーティーンも確立されてます(笑)
先日、代表の原からヒョイっともらった某有名メーカーの飴
「色々試したけども、なんだかんだで、この“のど飴”が一番なのよ!!」と 4,5パックほど買い込んでいました😯
1粒でも結構なスースー度合で
これは眠気覚ましにもオススメです🤣
皆さんも愛用の喉ケアグッズございますか??
こんにちは!スタッフSです(^▽^)/
本日は事務所にかわいらしいお客様がきてくれました♡
メンバー司会者の其田 健太郎が
奥様と一緒に産まれたばかりのお子様を連れてご挨拶にきてくださったんです✨
月曜日のシャキっとしていた事務所が
一気に和やかムードになり、みんなで順番に抱っこ♪
終始ニコニコご機嫌さんでみんなを笑顔にしてくれました🥰
とってもとーっても暑い中、いらしてくださりありがとうございました!
~おまけ~
原もすっかり虜になってしまい…♡
「ミルクなんて、久しぶりに作ったよー」なんて
嬉しそうに顔がほころんでました😆
今回は…
原先生の素敵な再会エピソードをご紹介します♪
Happy 1st Anniversary✨
先日、ちょうど1年ほど前に司会を担当させていただいた
新郎・新婦とのお食事会に行ってまいりました。
実は、新郎のお母様は私の友人でもあり
今回のお食事会にお招きいただきました❤
Alte Liebe 横浜本店のクラシカルな雰囲気の中
生演奏を聴きながら、お料理を堪能
披露宴の際に撮った写真がたくさんつまった
手作りのフォトアルバム を頂き
1年前を思い出しながら、大人になった二人を目の当たりにできて
とてもとても幸せな気持ちになれた1日でした😊
こんにちは!スタッフSです(^▽^)/
ブログのタイトルをご覧になってびっくりしましたよね!
実は、私も一番驚いたのがこれです(笑)
台本というと、1つの作品や番組を作り上げていく上で
プロの俳優さんのセリフや、芸人さんの立ち回り方といった一挙手一投足がすべて記載されているもの。
では、結婚式はどうでしょう。
新郎新婦をはじめ、余興をしてくださるご友人様などその場にいる方々はすべて一般人の方。
挨拶長すぎてちょっとスベっちゃった(笑)などの小さなアクシデントは日常茶飯事。
仮に、台本があったとしてもそれ通りに進む訳が無いのです…
「そうしたら司会は何をどうやって話すの?」となりますよね…
ご安心ください♪ちゃんと『進行表』というものがございます!
そこには披露宴で行う演出の順番や乾杯のご発声をする方のお名前など
進行するのにあたり必要な”要点”が記載してあります。
実際に話す言葉はある程度決まったフレーズはあるものの
その時の状況に応じて、司会者がアレンジをし雰囲気合った言葉に変えて話しています!
プロの司会者って凄っ!
と更に司会者のお仕事の魅力を知り、お伝えしていきたくなりました( *´艸`)
こんにちは!スタッフSです(^▽^)/
梅雨はどこ行ったんだか?と思っていたら、台風並みの豪雨…
皆様は、びしょ濡れ対策どうしてますか??(´;ω;`)
さて前回までの2回に渡り、原オフィス講師陣のご紹介をしました!
(またInstagramでも投稿していきますのでぜひご覧ください♪)
投稿を作成する際、講師に様々なインタビューをしていくと…
司会者たちの「レッスンに重きをおいている理由」があったんです!
☆司会者はただアナウンスをするだけでなく、「進行」を任されるポジション。
そして、「現場は生もの」(その時その時で何が起こるかわからない!という意味)
どんな状況になっても、うろたえず堂々と臨機応変に対応できるように
現役で司会を務めている講師たちの経験や会場の情報を伝え、安心して本番に臨んでほしい。
☆そして特にブライダルは、常に流行りが変化していく業界…
司会者本人のスキルアップのためはもちろんだが、
その流行りをしっかり押さえるためにも情報交換の場であってほしい。
こんな想いがあり、レッスンに重きをおくことを知った私スタッフSは
まさに、”講師達の愛”だ!とすぐにブログにて伝えたくなってしまいました!
ぜひ、愛に溢れた講師たちに会ってみませんか?(笑)
こんにちは! スタッフSです!
前回に引き続き、今回もレッスンを担当します講師のご紹介です(^▽^)/
代表の右腕でもある 新宮(しんぐう) 隆子講師です。
☆ご出身は?どのようなところですか?
東京都の多摩川が近くて閑静なところです。
☆今ハマっていることを教えて下さい!
ヨガ
少しづつ代謝があがり、柔軟性がでてきたかも!?
☆ズバリ!司会のお仕事をしていて嬉しかったことはありますか?
新郎・新婦はもちろん、ゲストの皆様にも「楽しかった!」「よかった!」と喜
んでいただけたことは、やはり達成につながります!
☆今までで「これが一番大変だった!」エピソードを教えてください。
新婦のお父様が披露宴中に倒れられたときには肝が冷えました…
☆レッスンで大事にしていることは?
それぞれの持ち味を活かしていきたい!
なので一人一人とのレッスンの時間ではその司会者にしかできない進行を一緒に
作り上げます。
☆これから司会を目指す方へ一言お願いしますっ!
チャレンジすることが大切!
「やってみよう!」とお思いになった時がチャンスなんです。
その一歩を踏み出して、一緒に一つずつ学んでいきましょう!
お会いできるのを楽しみにしております!
こんにちは!スタッフSです!
今回は実際にレッスンを担当する講師をご紹介させていただきます(^▽^)/
今回は…当社の代表でもある 原 千登勢 講師です。
☆ご出身は?どのようなところですか?
大阪府の大都会の中で育ちました!
☆今ハマっていることを教えて下さい!
いよいよ体を鍛えるために、パーソナルトレーナーのところへいきます(笑)
☆司会のお仕事をしていて嬉しかったことはありますか?
べたですが…やはりお二人の一生にいちどの記念日をお手伝いできることですね!
☆今までで「これが一番大変だった!」エピソードはありますか?
式後にお別れすることが分かっていた新郎・新婦の披露宴の司会をしたことは後にも先にもないと思います…
☆レッスンで大事にしていることは?
一人一人の個性を生かす進行ができるように、テンプレート台本は作りません。
☆これから司会を目指す方へ一言お願いしますっ!
結婚式でだけでなく、マイクを持って進行するためにあらゆる言葉の表現の仕方を学んでいってほしい
みんな歳を重ねていくので、その時にその時代のコメントがあります。
声を磨いていきましょう!
ぜひ、お会いできるのを楽しみにしております!
ついに!!
司会者を目指したい方や
声のお仕事に興味のある方に向けての情報
原オフィスの日常などなどを
投稿していくInstagramを新たに開設しました!
ぜひぜひ、フォローお願いいたします(^▽^)/
こんにちは!
5月も終盤にさしかかり、梅雨目前でじめじめした日がつづきますね…
湿気でくせ毛が広がりまくっているスタッフSです(^▽^)/
今回はいつもの「ブライダル司会者」とはうってかわって、また別の一面にご一緒する機会があり、
更なる司会者の魅力をお伝えできたらと思います!
司会者の活躍の場は、もちろん結婚式だけはなく、様々なイベントの司会や進行のお仕事もあります!
先日、あるイベントに司会者のメンバーとともにスタッフとして同行させていただきました!
メインのお仕事はゲストへの説明やご案内で、司会者の本領発揮!なのですが、
普段より「進行」という観点から状況の判断をしているだけあって、
準備一つとっても周りを見ながらテキパキと効率よく動いているんです!
なんせ、早いことっ! あっという間に設営完了(笑)
(私Sは足手まといにならないよう、ついていくのに必死でした…)
煌びやかに着飾りマイクをもってアナウンスをしているだけが「司会者」ではないんだぞ!
という新たな魅力を発見できたのでした( *´艸`)
こんにちは!
スタッフSです(^▽^)/
GWも終わり、そろそろ5月も半ばに差し掛かり・・・「5月病」とやらに罹ってはおりませんでしょうか??
私も、原オフィスの一員となって一か月が経ちました!
事務所にいると…日々入れ替わりに司会者がレッスンに来ております!!
前回お伝えしたようなグループレッスンをはじめ、
週末に本番を控えた司会者が、本番さながらに進行の手順を個別にレッスンしていたり、
本番の前には実際に会場へ足を運び、プランナーさんにご挨拶をし当日の導線を確認したりと
司会者としてデビューしてからも、経験の長さに関係なく
皆、本番を最高の1日にするべく、モチベーション高く取り組んでいます(*'▽')
原オフィスはその為のサポートがとても充実しています°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
講師も現役で司会を務めているので、個性豊かな(笑)講師陣の紹介もお楽しみに!
こんにちは!
スタッフSです(^▽^)/
本日はグループレッスンの風景をご紹介いたします。
事務所にて定期的に行われておるレッスン。
会場ごとの最新情報から、実際の進行をおこなう上でのちょっとした言い回しや表現方法を経験豊富な代表や講師から伝授しておりました!
本番を控えている司会者たちの真剣な顔に、お仕事に真摯に向き合う姿勢が伝わってきました!!!
こんにちは!
新生活を迎えている皆様、もちろん新人を迎えて下さる皆様も、1週間お疲れ様です!!
まだまだ慣れないことばかりで覚えることも多く、早々に頭がキャパオーバーになっているスタッフSです(^▽^)/
実は司会業界では、もう夏以降のお仕事やお打合せのご依頼やスケジュールの調整をしており、
とんでもなく季節を先取りしております(笑)
まだお日にちが先とはいえ、本番は1回のみ。もちろんミスは許されません。
そんな緊張感のあるお仕事をしている司会者さん達は本当に格好いい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
司会者さん達がスムーズに現場でお仕事できるよう、陰ながらサポートするべく、精進します!
はじめまして!
4月より原オフィスのスタッフに仲間入りしました、Sです(^▽^)/
どうぞ宜しくお願い致します。
オフィスより司会者の皆様のサポートをさせていただきます!
多方面との調整など、バックオフィスのお仕事はもちろんですが!
司会者の魅力もお伝えしていけたらと思ってます(`・ω・´)b
おたのしみに♪
昨晩、ホームページをリニューアルしました!
メンバーたちの横顔を見て頂ければと思います。
司会者としての一面だけでなく、一人一人の個性を感じて頂ければ幸いです!(^^)!
2024年版パンフレットが完成!
司会者の旬の声や雰囲気を伝えたいので、毎年映像撮りをしてパンフレットを更新しています。
新郎新婦が原オフィスの司会者メンバーから選んでくれることを願い、早速某ホテルへ配達に行ってきます!
あっ、その前に恵比寿神社でお参りしてから向かいますわ。(笑)
今年も、もうすぐひな祭りです。
今年もお雛様を出しました。
優しい顔をしています。
一年に一度しか会えないのですが、
一年間にあったことを話し、また一年が穏やかに過ごせますように願いました。
今日は我が家のお雛様をご紹介致します。
H
原オフィスでは若手からベテラン司会者まで必ず月一でレッスンに参加します。
都合の良い日時でグループごとに行います。
ティチャーは弊社名物社長&専務(笑)
レッスンといっても事務所宛の電話が聞こえないほどレッスンルームは大盛り上がり。
担当した披露宴での話や、これから担当する披露宴について等、皆でトークセッションしながら答えを見つけます。司会者デビューしたら勉強なんてと思うかもしれませんが、原オフィスは永遠に勉強ありきなのです!
F
4月からブライダルレッスン開校されます。
司会に興味のある方は、是非門をたたいてください。
自分の言葉で自分の声で仕事ができることは楽しいですよ。
お会いできることを楽しみにしています。
H
2024年度版プロフィール映像の収録、無事終了!
カメラマンMさん、ヘアメイクDさん、遅くまで有難うございました。
そして、皆さんお疲れ様でしたm(__)m
それぞれがコメントに工夫を凝らして、頑張ろうという気持ちが伝わってきました。
新しいメンバーも加わり、今年の原オフィスもパワーアップ間違い無し(笑)
近々、MC&PLANNINGも更新予定!
乞うご期待(^_-)-☆
S&F
先日の大雪には驚きました!!
東京は2年振り・・・なんと積雪10センチ
まだ少し雪が残っていますが、
今日はとても良い天気🌞
今週末の3連休明けると春がやってくる予報(^^♪
暖かくなったらどこかへお出かけしたい気分です(笑)
S
ご無沙汰しております!
マネージャーのTです。
この度、原オフィスのホームページをリニューアルいたしました!
所属MCやスタイリストのご紹介もございますので是非ご覧ください。
皆様こんにちは!
マネージャーのTです。
先日、とても久しぶりにウェディングドレスを間近で見る機会がありました。
私は普段現場に行くことが無いのでとても貴重な経験でした。
素人目で見ても素晴らしい上品さ、シルク生地の光沢、重厚感。
デザイナーの先生のオリジナリティに目を奪われました。
お写真では何度も拝見していたドレスも実物は格段に美しかったです。
結婚式というと、やはり会場やお料理を一番にこだわるお客様が多いと思います。
何に重きを置くか、どこまでこだわるか、もちろん人それぞれとは思いますが
司会者にも同じようにカラーやオリジナリティがあり、それぞれが演出する披露宴の雰囲気に表れます。
司会者にこだわりたい、ご自身で選んでみたいという方は是非お問い合わせください。
素敵な結婚式に仕上げるお手伝いができますととても嬉しく思います。
皆様、こんにちは。原オフィスのFです。
今日の東京は雨。風も強く、朝からしっかり降っています。
早くお天気回復して欲しいですね。
さて、今日は花嫁さんの仕度中の一枚。
先日ご紹介した、素敵な白無垢の花嫁さんから
沢山のお写真を頂きました!
少しづつご紹介させて頂きます。
このようなお写真も頂けて嬉しいです。
花嫁さんに感謝です。ありがとうございます。
スタイリストは大地。
彼のデザインするヘアメイクは花嫁さんが持っている
「綺麗」を生かして、更に美しく輝かせます☆
大人気のスタイリストに
大切な一日のヘアメイクを是非担当させて下さい。
お問い合わせ、お待ちしております!
皆様、こんにちは!
ここ1週間ほどでセミの声が聞こえるようになりました。
気候は梅雨に戻っているような感じがしますが、ちゃんと夏本番が目前なのだと感じております。
去年とまた同じだねとスタッフで話をしていたのは
コロナの猛威。
感染者数過去最多、という報道があありました。
結婚式にも、また少しずつ影響が見え始めています。
皆様どうかご無事で、お大事になさってください。
皆様、こんにちは!
ここのところ、まるで梅雨に戻ったかのような、
すっきりしないお天気が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか?
熱中症と感染症、双方に気を付けて過ごしたいですね!
さて、今日もメイクレッスンです。
以前にウェディングのヘアメイクを担当させて頂いたお客様です。
「私もレッスン受けたいです!」とご連絡を頂きました。
とても素敵なご縁に感謝です。
講師は大地です。
ウェディング当日も大地がヘアメイクを担当させて頂きました☆
普段のご自身のメイクを
より素敵に、あなたの魅力をヘアメイクアップアーティストが引き出します。
沢山の色味の中からお似合いになる色合いをアドバイスしますよ☆
是非ご参加ください。お問い合わせお待ちしております!
皆様、こんにちは!
マネージャーのTです。
参議院選挙も昨日で終了し、街にも日常が戻りましたね。
たくさんの候補者やウグイスの声を聞き、それぞれこんなにも喋りが違うのだなあと
選挙のたびに思うのですが、結婚式の司会者ももちろん同じですよね。
声質や経歴、雰囲気…
一口に“司会者”と言ってもそれぞれが全く違う色を持っていて
原オフィスの司会者は個性豊かだと感じております。
つい先日も、「司会に挑戦したい」という方が事務所にお越しくださいました。
次は原オフィスにどんな個性が増えるのか、とても楽しみです。
皆様、こんにちは。原オフィスのFです。
先々週、東京も梅雨入りですね!なんて投稿したところでしたが・・・
昨日梅雨が明けてしまいました。
なるべく短期間で終わって欲しいと願います、なんて言うものではありませんね。
早すぎます。なんだか日本の四季が少しづづ変わってきているのでしょうか。
ここ数日、真夏のようです。体調管理に気を付けます!
今日も和装の花嫁さんをご紹介します。
白無垢が美しいですね!
お花とゴールドのヘッドパーツを
華やかに、可愛らしくアレンジをさせて頂きました!
メイクも透明感溢れる、キラッとツヤっと輝くお肌に。
スタイリストは大地です。
彼の感性と技術は花嫁さんを
とても美しく、輝かせます。
お問い合わせ、お待ちしております!
皆様こんにちは!
マネージャーのTです。
本日、6月21日は「夏至」
1年の中で最も昼間の長い日です。
「冬至」と比べると太陽が出ている時間が約5時間も長いのだとか。
日本の二十四節気の名称ですが、「夏至」と「冬至」は世界共通の日で
各国で「キャンドルナイト」のイベントが行われているそうです。
梅雨独特の気候に体の不調を感じている方も多いかと思いますが、
電気を消してスローな夜をゆっくり過ごすのも良いかもしれませんね。
話は変わりますが…
原オフィスのinstagramフォロワー数がまもなく150に届きそうです!
いつもご覧いただきありがとうございます。
まだフォローしていないという方がいらっしゃいましたら覗いてみてください。
とっても素敵なウェディングヘアメイクのお写真をたくさんご覧いただけます♡
ぜひぜひ応援をお願い致します!
皆様、こんにちは。原オフィスのFです。
遂に東京も梅雨入り、ですがここ数日は
梅雨時らしからぬお天気が続いていますね。
本格的な梅雨シーズンはこれからでしょうか・・・。
なるべく短期間で終わって欲しいと願って、梅雨対策をしましょう!
今日は和装の花嫁さん。
披露宴中、お二人が座るメインテーブルからの一枚です。
色打掛に合わせたヘアスタイルに
お花とゴールドのヘッドパーツをフロントにたっぷりと華やかに
アレンジをさせて頂きました!
美しい花嫁さんに
ゲストの皆さんからも嬉しいお言葉を沢山頂きました。ありがとうございます☆
スタイリストは赤錆リエ。
とても人気のあるヘアメイクアップアーティストです。
お問い合わせ、お待ちしております!
皆様こんにちは!
マネージャーのTです。
ついに梅雨入りとなりました。
まだ湿気も多くなく比較的過ごしやすい日が続いていますが
梅雨入り直前は暑い日もありましたね。
2年前から、夏が近づくと事務所では冷たいルイボスティーを仕込むようになりました。
ノンカフェイン・ノンカロリー、リラックス効果、美肌効果、むくみ改善など…
いいこと尽くめです♡
これからどんどん過ごしにくい気候になっていきますが、体調管理を万全に、
夏を迎える準備をしたいと思います!
皆様こんにちは。原オフィスのFです。
今日で5月も終わり。
もう少し爽やかな季節を楽しみたいところですが梅雨入りも間もなくですね…
梅雨の時期ならではの楽しみ方を探さなくては、ですね!
今日の一枚は花嫁さんとの
ヘアメイクの打合せの様子です。
ドレスを着て、ヘッドパーツやアクセサリーを一緒に決めます。
いわゆる「小物合わせ」といわれている打合せですが、これがとても大事です。
その打合せにヘアメイクアップアーティストが参加することで
ササっとご希望のヘアスタイルを作ります。
そのうえで行うと、より当日のイメージに近づくんです。
この打合せが花嫁さんには大好評です。
楽しい時間にヘアメイクへの安心感も加わって
ますます結婚式当日が待ち遠しくなりますよ☆
お式前の楽しい準備の時間を一緒に過ごしましょう。
是非花嫁さんのお手伝いを
私共のヘアメイクアップアーティストにさせて下さい!
お問い合わせをお待ちしております。
(画像はドレスショップ:PeleMele様よりお借りしました)
皆様こんにちは!
マネージャーのTです。
だんだんと気温が上がり薄着の季節ですね。
そんな中でもまだまだマスクを外せない日々が続き、熱中症が心配になってきました。
事務所では「今年こそは息苦しくないマスクに出会いたい!」と、
去年もきっと行われていたマスク評論会が開催されました。(笑)
良いマスクに出会えますように…
さて、6月が目前となり5月も残すところあと数日となりました。
最近は、延期になっていた披露宴も順調に開催されることがほとんどで、
コロナ禍以前のいそがしさが戻ってきた感覚がありました。
秋に向けて更にパワーアップしていきたいと思います。
原オフィスでは常時、司会者を募集しております。
婚礼司会はしたことが無いという方も、まずはお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております!
皆様、こんにちは。原オフィスのFです。
間もなく東京も梅雨入りなのでしょうか・・・?
ちらほらとニュースが聞こえてきます。
まだ5月中旬。
もう少し爽やかで清々しい季節を楽しみたいですね。
さて、今日は先日の撮影の様子を
ご紹介します。ヘアメイクを担当したのは玲香です。
すらっとしたモデルさんのような花嫁さんに
ピッタリのドレスと
すっきりまとめたヘアスタイルとメイクがとても美しく
お似合いでした!
お天気にも恵まれた一日に
東京駅での撮影、素敵なお二人と共に楽しい時間でした。
フォトウェディングを楽しまれたいお二人へ
プランやアイテムなど色々ご提案致します。
お気軽にご相談下さいね。お待ちしております。
皆様、こんにちは!
マネージャーのTです。
あいにくの雨ですがいかがお過ごしでしょうか。
せっかくの5月なのになかなか五月晴れとはいかず、
このまま梅雨に入ってしまうのでは…と少し残念な気分になってしまいますね。
さて、先日は「母の日」でしたね。
贈り物をされた方も多いのではないでしょうか。
母の日と言えばカーネーションのイメージですが…
ふと、父の日のお花は?と思い調べてみたところ、"黄色いバラ"を贈る方が多いそうです。
黄色には「幸せ」「富貴」「向上」「希望」「尊敬」などの意味があり
「家族の幸せを願う」「父を尊敬する」という意味で黄色いバラを贈ることが定番になったそうです。
皆様ご存知でしたか?
私は今回初めて知りました(笑)
来月の父の日には、初めて父にお花を贈ってみようと思います。
皆様、こんにちは。原オフィスのFです。
4月も今日で終わり、明日から5月。4ゴールデンウィークですね。
お休みの方も、お仕事の方もいらっしゃると思いますが、
充実した一週間を過ごしたいですね。
さて、今日も素敵なお花をご紹介します。
先日、和装での前撮りを担当させて頂きました。
お仕度中に届いた、花嫁さんのヘアに使うたくさんのお花たちです。
色打掛に合わせてお花を選んでくださり、
一つ一つ、思いを込めてフラワーデザイナーさんが作って下さいました。
ヘアメイクアップアーティストと花嫁さんとで相談して、
ヘアスタイルに合わせて使います。
こちらはSTYLEOFGLOBEの恒石小百合先生にお願い致しました。
http://sog.co.jp/
とてもとても素敵な恒石先生のお花、原オフィスからもご紹介できます!
ホームページも是非ご覧になってみて下さいね。
素敵なコラボレーションで、もっと美しい一日を迎えましょう☆
皆様、こんにちは。原オフィスのFです。
今日はとても良い天気。
初夏が近づいてきていますね。空気が気持ち良いです。
さて、今日は先日ウェディングでヘアメイクを担当した際の
とても素敵なブーケをご紹介します。
デザイナーはBeehiveの橋本佳子さん。
バラ、ラナンキュラス、ダリア、フリージアなどで
まとめられたウェディングドレス用のブーケ。
360度どの角度から見ても美しいんです。
サテンの幅の広いリボンを長めにおろして
花嫁さんにとてもお似合いでした。
ブーケも大切な花嫁さんのアイテム。
原オフィスではフラワーデザイナーさんもご紹介致します。
素敵なブーケで
花嫁さんをもっと美しくするお手伝い、是非ご依頼ください!
皆様、こんにちは!
マネージャーのTです。
「オレンジデー」という日があることをご存知でしょうか?
4月14日はバレンタインデー、ホワイトデーに続く第三の記念日なんだそうです。
この日は家族や友人へ愛を伝え絆を深める日。
ちょうどこの時期にオレンジの花が咲く事が由来だそう。
オレンジ色のアイテムを身に着けたり、柑橘類を口にするのも運気アップになるそうですよ。
ちなみに、私がオレンジデーを知ったのは今朝の事だったのですが
昨日、母が出してくれた八朔はもしかして…と、少しほっこりとした気持ちでした。
皆様、こんにちは。
原オフィスのFです。
今日は快晴・・・ですが、肌寒いですね。
早く暖かくなって欲しいものです。
先週の暖い晴天の日に、
満開の桜に囲まれて行われた撮影の一枚です。
春らしい、今の季節にピッタリの色打掛に、美しい花嫁さん。
ヘアスタイルもバランスよく
ヘッドパーツの生花の色がお着物と
花嫁さんにとてもお似合いです。
ヘアメイクは原オフィス所属の国分玲香が担当、
着付けは㈱佐と着の西村さんが担当して下さいました。
沢山画像を頂きましたので、
インスタグラムで少しづつご紹介していきます。
まだまだ桜を楽しみたいですよね!是非ご覧くださいませ!
皆様、こんにちは!
マネージャーのTです。
今日は4月1日。
新年度の始まりですね。
電車の中では新入社員らしい方も見かけました。
私も、入社式は金曜日だったな…と懐かしく思いました。
まだまだ寒い日もありますが、桜が咲いて春らしくなりましたね。
このタイミングに合わせて前撮りをされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
原オフィスのinstagramにも満開の桜をバックにしたロケーションフォトがあがっていますので、是非ご覧ください。
Hara Office
@haraoffice
フォトウェディングのご相談も承っておりますので
お気軽にお問い合わせください。
皆様、こんにちは。原オフィスのFです。
今日は真冬に戻った様な寒い日です。
なかなか気温が安定しないですね。
春が待ち遠しいです。
さて、今日はお知らせがあります。
先週の春日和を感じる暖かい日に
「HotelWedding」の撮影が行われました。
原オフィス所属のヘアメイクアップアーティストが3日間、
参加させて頂きました。
新たな企画で、
素敵なお二人、合計6組のヘアメイクを担当したんです。
とても素敵な誌面になっていること
間違いなしです☆
7/7発売になります!
まだ先ですが、皆様是非ご覧になって下さい!
どうぞ宜しくお願いします☆
皆様、こんにちは!
マネージャーのTです。
暖かい日が続いていましたが、今日はとても寒いですね。
まだ冬の気配が感じられる中ですが、福岡では桜の開花が発表されたようです。
ちなみに東京の開花予想は20日、26日に満開だそう。
まん延防止もまもなく解除されるので、感染対策はしっかり行いつつ春の訪れを楽しみたいですね。
その前に、今週末は3連休ですね。
皆様、素敵な休日をお過ごしください。
皆様こんにちは。原オフィスのFです。
昨日までの暖かさと変わり、
今日は東京は寒いですね・・・。3月なのに真冬のような日です。
防寒と感染予防対策、継続してしっかり行い
元気に過ごしましょう。
そして、今日は後ろ姿もパーフェクトな一枚を。
フォトウェディングの一枚です。
ドレスもヘアスタイルも、合わせたリボンボンネも
とても美しく、完璧なラインにうっとりしちゃいます。
エマリーエ、エマ先生は
花嫁さんが一番美しく輝くドレスを作られます。
憧れのドレスでフォトウェディングのプロデュースもされています。ヘアメイクは原オフィス所属のスタイリストも担当致します。
素敵なフォトウェディングを探されている花嫁の皆様
是非お問い合わせ下さい!
皆様、こんにちは!
マネジャーのTです。
今日は、2022年2月22日!
2だらけですね(笑)
2月22日は「猫の日」と毎年よく耳にしますが
今年は2が6つも並んで「スーパー猫の日」と呼ぶそうです。
暦上でも一粒万倍日、大明日、月德日と運気がとてもいい日のようです。
入籍をされた方も多いかもしれませんね。
明日、祝日23日も大安でたくさんのご披露宴のお手伝いをさせて頂きます。
まん延防止措置が発令されている中ですが
開催を決めたお二人の忘れられない大切な1日になりますように。
原オフィスも日々パワーアップしていきます!!
皆様こんにちは。原オフィスのFです。
2月になり、寒い毎日が続いております。
防寒対策、感染予防対策と
しっかり気を付けながら元気に過ごしたいですね!
さて、年に1度の
司会者のプロフィール映像の撮影、今日は最終日でした。
撮影前にヘアメイクとカメラチェックをして
臨みます。その一枚です。
皆さん、パーフェクトでとても素敵でした。
それぞれ個性溢れるお二人への
温かいコメントと
心に響く、美しい声。
誰に挙式や披露宴の司会をお願いしても
安心してお任せできます!
新郎新婦に代わり
挙式や披露宴で
ゲストの皆さんにふたりの気持ちを届ける
大切な司会者。
私達はこれからもサポートして参ります。
原オフィスの司会者に
是非大切な一日をお任せ下さい。
皆様こんにちは。原オフィスのFです。
2月になりましたね。
日差しになんとなく春を感じる今日、
とても素敵な一枚をご紹介します。
東京国立博物館での
フォトウェディングでヘアメイクのご指名を
原オフィスのスタイリストに頂きました。
メイン階段を上からフォトグラファーさんが撮られた一枚。
こんな写真も、とても素敵ですよね・・・。
フォトウェディングのヘアメイク
とても重要なアイテムです☆
ヘアメイク以外もご提案致します。
気になる花嫁さん、ご相談お待ちしております!
皆様、こんにちは!
マネージャーのTです。
原オフィスでは年に1度、司会者のプロフィール映像を撮影しています。
プロフィールや経歴からご指名でお仕事を頂く事ももちろんありますが
実際の声や喋りを聞くと更に披露宴でのイメージがつきますよね。
実は、その撮影が明日から始まります。
とっても緊張するという声がメンバーから毎年聞こえるのですが…
さすがプロの皆さん、パーフェクトなんです☆
(※私は司会の経験はございません(笑))
毎年コメントを変えたり、歌や英語を披露したり…
ドアの奥で撮影をしている声が聞こえるのを毎年とても楽しみにしています。
プロの声で伝える、プロのコメント、唯一無二でとってもとっても素敵です!
私もいつの日か原オフィスのメンバーに司会を(もちろん美容も♡)お願いする日が来るのを夢見て、
しっかりお仕事でサポートしていきます!
皆様、こんにちは。原オフィスのFです。
寒い毎日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
オフィスに日差しがたっぷりと差し込み、温かく感じますが
防寒&感染予防対策をしっかりして、元気に過ごしたいですね。
さて、今日は新たな幸せの門出のお手伝いをさせて頂いた際の一枚です。
お母様から譲りうけたの大切な振袖を着て
嬉しさいっぱい、幸せオーラいっぱい☆
着付け後にメイクの最終仕上げをして完成です。
お着物の着付けも、素晴らしい先生にいらして頂き
とても華やかな帯結びに、ご本人も大変喜ばれていました!
撮影用のヘアメイクも承っております。
記念の一枚、お気に入りのヘアメイクで残しましょう。お気軽にご相談下さい!
皆様、こんにちは!
マネージャーのTです。
先週辺りから、またもコロナウイルスが猛威を振るっておりますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。
早いもので、2022年が始まって半月が経ちましたね。
今年は「寅年」、本来の干支で言うと「壬寅(みずのえとら)」だそうです。
この干支は「陽気を孕み、春の胎動を助く」
厳しい冬を超えて、芽吹き始め、新しい成長の礎となる、という意味があるそうです。
この言葉のように、コロナウイルスの影響から抜け出し、新しい日常が始まる、
そんな年になることを願って一歩一歩頑張っていきたいと思います。
ブログをご覧頂いている皆様
あけましておめでとうございます。
新年を迎え、気持ち新たになりますね。
2022年も原オフィスにご縁があり頂くお仕事を
一つ一つ心を込めて、スタッフ一同担当させて頂きます。
今日の一枚は
白無垢を着られた
新年に相応しい、華やかで美しい花嫁さんです☆
ヘッドパーツは生花の胡蝶蘭、とてもお似合いです。
皆様にとって佳き一年になります様、お祈り申し上げます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
皆様、こんにちは!
マネージャーのTです。
原オフィスは本日が2021年最後の営業日でございます。
昨年に引き続き色々な制限に悩ませられることも多くございましたが
沢山の方々にたくさんのお力添えをいただき乗り切ることができました。
心より感謝申し上げます。
2022年も司会部門・美容部門共に、更に精進してまいります。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
皆様、良いお年をお迎えください。
皆様、こんにちは。原オフィスのFです。
日に日に冷え込み、本格的な冬がやってきましたね。
12月も半ば、街はキラキラして綺麗☆
気持ちが躍る季節です。
さて、今日はそんな季節にピッタリな
丸の内のイルミネーションを背景にした素敵な一枚をご紹介します☆
輝く光に、幸せいっぱいのお二人。
夜景をバックにしたフォトウェディングは大人気です。
私共、原オフィスでもフォトウェディングのお手伝い致します!
お気軽にお問合せ下さい☆お待ちしております。
皆様、こんにちは!
マネージャーのTです。
急に寒くなりましたが、風邪などひかれていませんでしょうか…
先日お仕事で恵比寿ガーデンプレイスを通った時に
今年も出会えました♡
Baccaratのシャンデリア!
写真は素人すぎてお恥ずかしいですが、とっても素敵でした。
是非実物をご覧頂ければと思います!(笑)
皆様こんにちは。原オフィスのFです。
12月になりました!
街中にがイルミネーションでキラキラ☆輝く
心躍るホリデーシーズンになりましたね。
そんな心躍るこの時期にピッタリの
プライベートメイクレッスンを開催しています。
お出掛けするシーンが
少しずつ増えてきているのではないでしょうか?
ホリデーシーズンの前に
マスクしていても美しく、輝くメイクを楽しみながら
覚えませんか?
感染予防しながら、ご希望に合わせて楽しくレッスンをしています。
レッスン前、人気の玲香先生が準備中の一枚。
今日お迎えするお客様の到着を楽しみに待っているところです。
人気ヘアメイクアップアーティストによる
メイクレッスンの
ご予約、お問い合わせ、お待ちしております!
皆様こんにちは!
マネージャーのTです。
早いものでもう間もなく11月も終わり12月に突入しますね...
ありがたいことに11月は繁忙期で、たくさんのご結婚式のお手伝いが出来ました。
12月は来年に向けて色々と準備を進めていきたいと思います!
実は11月は代表の原の誕生日でしたが、
お祝いにとっても素敵な胡蝶蘭を送って下さった方がいらっしゃいました。
「幸福が飛んでくる」という花言葉を持つ胡蝶蘭のパワーを借りて
原オフィス一同12月も頑張って参ります!
皆様こんにちは。原オフィスのFです。
11月もあと2週間。
秋深くなり肌寒さも感じるものの、秋晴れが毎日続き気持ち良いですね。
さて、今日はそんな気持ちの良い秋晴れの下で行われた
撮影の様子をご紹介します。
緑いっぱいの撮影場所に、和装の二人が映えますね。
素敵なロケーションで沢山の撮影を楽しまれました。
和装のフォトウェディング、お薦めです。
あなたに合ったプランをご紹介致します。ご相談をお待ちしております!
皆様、こんにちは!
マネージャーのTです。
先日、少しだけお知らせをしましたが...
レッスンプログラムがリニューアル致しました!
デビューを見据えた司会者養成コースはもちろんのこと
結婚式でご挨拶をされるご新郎、ご親族、お手紙を読まれるご新婦に向けたコース
お仕事や普段の生活に生かす話し方のレッスンなど
幅広くご用意を致しました。
詳しくはスクーリングページをご覧ください。
ご希望に合わせたカリキュラムとスケジュールで進めていきますので
まずはお気軽にお問合せください。
皆様にお会いできることを楽しみにしております。
皆様こんにちは。原オフィスのFです。
11月になり、ウェディングシーズン真っ只中です!
慎重さを保ちながら、
少しずつ賑やかさを取り戻してきていますね。
さて、今日はなかなか見る事のない新郎様のお仕度風景をご紹介します。
結婚式というと新婦様が主役・・・
というイメージがありますが、お二人で主役です。
新郎様もヘアセットとメイクアップをして、素敵に、かっこよく☆
整ったご自身をみると、新郎様も笑みがこぼれます。
お二人が素敵に輝く、
メイクアップのご予約を承っております!
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
皆様、こんにちは。原オフィスのFです。
10月も後半、今週から急に肌寒くなってきました。
体調管理にも一層気をつけて、元気に過ごしたいですね。
今日は和装のフォトウェディングの様子をご紹介します。
先月、素晴らしい秋晴れの日に行われた撮影。
思い出の場所で沢山の素敵な二人の表情を撮って頂きました。
晴天と緑に、和装姿が映えますね。
フォトウェディングのご相談を承っております。
二人の思い出の場所、憧れの場所で
記念の一枚を撮影しませんか?
ご連絡をお待ちしております!
皆様、こんにちは!
マネージャーのTです。
つい先日まで暑い日が続いていましたが、急に秋めいてきましたね。
夕方、事務所からみえる夕焼けが綺麗で仕事中も癒されます^^
秋といえば、食欲、スポーツ、芸術、色々思い浮かべますが、
やはりウェディングシーズン、ですね!
祝辞を頼まれた方や、新郎のお父様で謝辞の練習をされてる方もいらっしゃるのでは…?
そんな方にピッタリのレッスンを近日公開いたします!
他にも目的別に話し方レッスンをご用意いたしましたので、お楽しみに。
お急ぎでしたら是非お問合せくださいませ。
皆様こんにちは。原オフィスのFです。
まもなく10月、日に日に秋を感じますね。
さて、私共では
人気ヘアメイクアップアーティストによる、プライベートメイクレッスンを
引き続き行っています。
その方のご希望に合わせて行うレッスンです。
レッスン後は皆さん、美しく輝いていらっしゃいますよ!
マスク着用の毎日になりましたが
十分に注意しながら、少しづつ日常も戻ってくる、そんな予感がします。
改めてご自身のメイクプロセスをブラッシュアップしてみてはいかがでしょうか?
ご予約、お問い合わせ、お待ちしております!
皆様、こんにちは!
マネージャーのTです。
ブライダル司会養成コースの10月開講日が決定致しました!
初回は10月6日もしくは11日
毎週月曜/水曜19時~
詳細はスクーリングページよりご覧いただけます。
スケジュールが合わない方も是非ご希望をお聞かせください。
少人数制で講師とのコミュニケーションも取りやすく、アットホームな雰囲気でレッスンを進めていきます。
皆様のお問合せを楽しみにお待ちしております。
皆様、こんにちは。原オフィスのFです。
不安定な天候が続いていますが、今日は久しぶりに良い天気で気持ちが良いですね。
日差しに秋の気配も感じ取れます。
さて、今日は弊社所属のアーティストの大地がヘアメイクを担当した
東京国立博物館でのフォトウェディングの一枚をご紹介します。
大階段での撮影。
ステンドグラスも映りクラシカルでとても素敵な場所での一枚。
ドレスは白金台のオルガンザさんのシルクの光沢が美しい一着、
花嫁さんにとてもお似合いです。
お二人のヘアメイクを担当したメイクアップアーティストの
大地も一日撮影に付き添います。
合間でお二人のメイク直しをこまめに行いますので安心して撮影を楽しめますよ。 フォトウェディングのご相談も承っております! 是非お気軽にご相談下さいませ。お待ちしております。
皆様、こんにちは。原オフィスのFです。
9月になりましたね。
ここ数日、ひんやりしてお天気が優れませんが、秋の訪れでしょうか。
猛暑は好みませんが、もう少し夏を楽しみたいな、とも思います。
さて、今日は所属ヘアメイクアップアーティストの大地が
軽井沢で担当させて頂いたとても素敵な花嫁さんをご紹介します。
緑が清々しい爽やかな軽井沢に、美しい花嫁さん。とても素敵です。
ドレスはエマリーエ、エマ先生のドレス。
大地のヘアメイクと共に花嫁さんにピッタリです。
所属ヘアメイクアップアーティストは
都内、関東近郊だけでなく
出張ヘアメイクで全国どこにでも駆けつけます!
司会もヘアメイクも、どうぞ宜しくお願い致します!
皆さま、こんにちは!
マネージャーのTです。
ここ数日暑い日が続いておりますが、お元気でお過ごしでしょうか?
気が付けば9月が目前ですね。
オリンピックが閉会してから日が経つのが早いね、と事務所で話しておりました。
今の時期は七十二候で「天地始粛(てんちはじめてさむし)」というそうです。
天地の暑さがようやくおさまり始める頃、だそうです。
確かに、来週半ばは雨予報で少し気温が下がりそうですが...
異常気象やコロナで気持ちも落ち着かずバタバタしがちですが、
季節の移ろいを感じながら日々過ごしたいと思います。
一にも二にも体調管理!
どうか皆様お元気にお過ごしくださいね。
皆様、こんにちは。原オフィスのFです。
雨が続き、不安定な毎日が続きましたが、
久しぶりの青空が見えましたね!暑さも戻ってきましたが
しばらく突然の天候の変化にも対応出来る様、傘が手放せませんね・・・。
気を付けたいものです。
さて、今日はとても素敵な一枚を
ご紹介します。
エマリーエ ウェディングドレスサロンでのフォトウェディングです。
デザイナーのエマ理永先生のディレクションで、こんなに素敵な撮影が
出来ます。
紺と白のストライプとお花のドレス、美しいですね。
ヘアメイクは弊社所属のアーティスト、大地が担当させて頂きました。
フォトウェディングのご相談も承っております。お気軽にお問合せ下さい!
皆様、こんにちは!
マネージャーのTです。
ブライダル司会養成コースの9月開講日が決定致しました!
初回は9月1日もしくは6日
毎週月曜/木曜19時~
詳細はスクーリングページよりご覧いただけます。
スケジュールが合わない方も是非お問い合わせください。
既にデビューしているメンバーもレッスンを重ねて確実にステップアップをして様々な会場にチャレンジをしています。
しっかりしたサポート体制でお待ちしております!
皆様、こんにちは。
暑い毎日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
オリンピック開始から早10日。
中盤戦になり、見逃せない競技が続きますね!
私も毎日多くの感動を頂いております。
さて、今日もメイクレッスンです。
お客様は以前レッスンにお越し頂いた方のご紹介。
「私もレッスン是非受けたいです!」と
ご連絡を頂きました。
嬉しいご縁に感謝です☆
普段のご自身のメイクを
より素敵に、あなたの魅力をヘアメイクアップアーティストが
引き出します。
沢山の色味の中からお似合いになるものをアドバイス致します!
是非ご参加下さい。お問い合わせをお待ちしております。
皆様こんにちは!
マネージャーのTです。
今週末は司会のお仕事が少なめです...
その理由はきっと、東京オリンピック!!!
御覧になっている方も多いはず。
運動部出身の私もそのうちの一人です。
気になる試合が多すぎてテレビのリモコンから手が離れません!
次々とメダルを獲得していく日本選手の力強さは素晴らしいですね。
早くもパリオリンピックが楽しみになります。
このパワーを借りて、8月も頑張っていきましょう!
皆様こんにちは。
梅雨が明け、本格的な夏がやってきました。
毎日暑いですね・・・。
水分こまめに取り、十分な睡眠や食事など、日々の習慣からも
気をつけて乗り切りましょう。
さて、今日はヘアメイクを担当した東京国立博物館での
フォトウェディングの一枚をご紹介します。
非日常の、凛とした空間でとても素敵な時間でした。
主役のお二人も、スタッフも皆で楽しく撮影が進みます。
どの場所も絵になるような瞬間をフォトグラファーさんが
素敵に収めてくれました。
お二人のヘアメイクを担当したメイクアップアーティストの
大地も一日撮影に付き添います。
撮影の合間でお二人のメイク直しを行いますので
安心して楽しめますよ。
フォトウェディングのご相談も承っておりますので、
是非お気軽にご相談下さい!お待ちしております。
こんにちは!
いよいよ夏本番!
司会者にとって悩ましい季節…
夏でもジャケット必須!なので「クールビズ」という言葉は婚礼司会者とは無縁です。
一見、涼しい顔でマイクを握っているように見えても冷感グッズ無しには幸せなお時間をお届けできません!!
例えば、ストッキング。
最近は冷感タイプのものがあるのでとても重宝します。
汗で崩れがちなメイクには、制汗パウダー。
ガーデンウェディングにはUV対策にも使える優れもの。
暑さによるストレス解消にはミントオイルをマスクに少々スプレー。
すっきり爽やかで集中力が高まります。
コロナに負けず、暑さに負けず、この夏を乗り切りましょう!
皆様こんにちは。マネージャーのFです。
7月になりましたね。
東京はまだ梅雨真っ只中。そして間もなく夏がやってきます・・・。
そこで、夏に向けてのヘアメイクレッスンのご紹介です。
夏といえば、紫外線対策、暑さによるメイク崩れ、冷房からくる乾燥・・・など
毎日のメイクにも何かと悩みがあると思います。
そんな悩みをアーティストによるアドバイスで解消しませんか?
そして、ヘアスタイリングもアドバイス致します!
画像のお客様のようなロングヘアの方はちょっとしたまとめ髪を
ショートヘアの方は気分を変えるアレンジ術、など。
夏を乗り切る、楽しいレッスンです。是非ご参加をお待ちしております!!
皆様、こんにちは!
マネージャーのTです。
今日から7月、2021年の折り返しです。
あいにく、土砂降りの朝からスタートしましたが下半期も頑張りましょう!
本日はブライダル司会養成コースの8月度スケジュールをご案内いたします。
初回は8月16日もしくは8月19日
毎週月曜/木曜19時~
詳細はスクーリングページにてご覧いただけます。
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております!
皆様、こんにちは。マネージャーのFです。
昨日は夏至でしたね。
東京は雨もなく、爽やかな一日でしたので、明るい時間を長く楽しめました!
さて、原オフィスではインスタグラムでヘアメイク部門の情報を発信しております。
@haraofficeです。
所属ヘアメイクアップアーティストの活動状況や、担当したお客様のご紹介等・・・。
ご覧頂くと美しい花嫁さん、幸せなお二人の素敵な様子にキュン♡
思わず嬉しく、見ている私達も幸せいっぱいになる一枚ばかりです。
是非皆様、ご覧ください。そして「いいね」をお待ちしております♡
皆様、こんにちは!
マネージャーのTです。
ついに梅雨入りしましたね!
梅雨は何かと不調を感じる時期ですが、
このような状況なのでいつも以上にケアをして乗り切りたいところです。
特に司会者は喉のケアが必須!ですよね!
マヌカハニー、オリーブオイル、生姜、大根...
中でも薄荷の効能の多さには驚きでした。
抗菌・消炎・鎮痛・消臭・防腐・虫よけ、万能ですね!
皆様のオススメのケアアイテムは何ですか?
健康第一で梅雨を乗り切りましょう。
皆様こんにちは。原オフィスのFです。
今日は暑いですね!
東京はまだ梅雨入りもしていないのに、もう夏が来てしまったようです。
暑さ対策、紫外線対策もしっかり行いましょう!
さて、好評頂いているメイクレッスン。
ヘアメイクアップアーティスト玲香(レイコ)が講師を務めた日の準備中の一枚です。
玲香先生はきめ細やかなアドバイスで、
今迄レッスンにいらした皆さん「目から鱗メイク~!」と新たなご自身を発見され
大変喜ばれています。
最近は仕事用メイクのご希望も多いので、
ブライダル司会者を目指す皆さんへの
「司会者として相応しいメイクアップ」レッスンもございます。
ブライダル司会養成コースと共に
メイクレッスンも受けられると更にスキルアップ☆
プロフェッショナルを目指しましょう!
お問い合わせお待ちしております!
皆様、こんにちは!
マネージャーのTです。
6月になりましたね!
東京の梅雨入りも目前?でしょうか?
6月と聞くと「ジューンブライド」というワードが思い浮かびます。
特に6月6日はご結婚式予定のお客様が多く、何か理由があるのでは?と調べてみたところ、
「プロポーズの日」だそうです!
それも今年は大安!納得ですね。笑
幸せな結婚にゴールインしてほしいという想いが込められているそうです。
さて、本日はブライダル司会養成コースの7月度スケジュールをご案内いたします。
初回は7月1日もしくは7月5日
毎週月曜/木曜19時~
詳細はスクーリングページにてご覧いただけます。
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております!
ブログをご覧いただいている皆様、こんにちは。
原オフィスのFです。
東京は今日、とても良い天気ですね。嬉しくなります。
梅雨入りかと先週思いましたが、もう少し、このまま晴天の日を楽しみたいです。
さて、好評頂いていますメイクレッスンの様子をご紹介します!
レッスンにいらして下さったのは
弊社代表の原がご披露宴の際の司会をさせて頂き
さらにメイクアップアーティストの大地、私と、皆ご縁があり
現在も繋がっているとても元気で可愛いお客様です。
少し強めの色も似合うお肌の持ち主で、羨ましいです。似合う色が多いんですね。
その中でも最もお似合いになり、現在のライフスタイルに合う色や質感を
講師の大地がアドバイス。メイクのコツをしっかり覚えてくださったようです。
毎日のメイクアップにすぐ使えるテクニックを講師が分かりやすく丁寧に教えます。
気持ちもお肌も明るくなるメイクレッスン、是非お越しください!
皆様、こんにちは!
マネージャーのTです。
連日の雨にそろそろ梅雨入りかな~と少し気分が沈みますが
事務所の扉の向こうからは、レッスン中の司会メンバーの晴れやかな声が聞こえてきます。
週末はいいお天気になりますように!
本日はブライダル司会養成コースの6月度スケジュールをご案内いたします。
初回は5月31日もしくは6月3日
毎週月曜/木曜19時~
詳細はスクーリングページにてご覧いただけます。
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております!
皆様こんにちは。原オフィスのFです。
ゴールデンウィークが終わり、コロナ禍の日常に戻りましたね。
しっかり感染症予防をしながら、早く落ち着いて欲しいと願う毎日です。
さて、メイクレッスン風景のご紹介させて下さい。
この日レッスンを受けられたのは原オフィスメンバーの司会者です。
元気で朗らか、いつも綺麗なメンバーさんですが、いつもより増して✨輝くお肌とアイメイクで大人な雰囲気に仕上がっていました。
特に眉。
普段ご自身でされている眉メイクを、色味とライン取りを講師のアドバイスで少し変えて、書きやすく、自然に美しい眉に✨
とても喜んでくださり、レッスン後に写真撮影に行かれました!
いつもと少し違う雰囲気のメイクも良いですよね。嬉しくて、楽しい気持ちになります。
仕事用でも、プライベート用でも、ご希望に沿ったレッスンを組み立てます。
より素敵になるメイクレッスンで、新しい魅力を見つけに是非いらして下さい!
こんにちは。原オフィスのFです。さわやかで気持ちよいお天気ですね。
今日はそんな気持ちよい日に幸せ気分もプラスしてくれる素敵なプランのご紹介をします!
先月、無事に挙式と披露宴を終えられたお二人の後撮影のヘアメイクを
原オフィス所属のヘアメイクアップアーティスト、大地が担当をさせて頂きました。
天候にも恵まれ、爽やかな日差しのもとでお二人と楽しく行わせて頂いた撮影。
場所は東京駅周辺を選ばれました。
今の時期は新緑が綺麗で撮影スポットも沢山あり、人気のロケーションフォトプレイスですね。
画像は撮影の合間です。
フォトグラファーの山下忠志さんとご新婦が撮影の話をしながら
大地がヘアスタイルを整えているところです。このような雰囲気で皆で協力して、楽しく進めていきます。
挙式・披露宴当日のヘアメイクも
このような撮影の日のヘアメイクもご相談承っております!お気軽にご相談下さい。お待ちしております!
こんにちは。原オフィスのFです。
まもなくゴールデンウィークですね。
気持ち良いお天気が続き、日差しも強くなってきました。
近頃は外出の機会が減ったものの、窓越しやベランダに出る時も紫外線を浴びます。
日焼け止めをしっかり使い、お肌の為に対策は怠らないようにしましょう。
さて、今月からスタートしたメイクレッスン。多くの方にいらして頂いてます。
有難い事に5月も予約が多く、感染症予防対策をしっかり行って、皆さんに楽しく、そして美しくなって頂いてます。
最初に講師のアーティストがしっかりとカウンセリングをします。画像はその様子です。
皆さん、メイクの悩みはそれぞれお持ちですね・・・。
私共のレッスンはプライベートなので、その悩みを日常でも解消できるメイク法をしっかりと伝授いたします。
感染症予防に日々気を付けながら、近い未来に向けて、嬉しくなる事を見つけたいですよね。
皆様、メイクレッスンに是非お越しください!
皆様、こんにちは!
マネージャーのTです。
今日は都心で最高気温27度を観測し2日連続で夏日だそうです。
4月なのに7月上旬並みの暑さ...
体調を崩しかねない変化、皆様お気を付けください。
そんな中、本日私共のオフィスでは先週お知らせしたメイクレッスンが行われています。
ドア越しにとても楽しそうな声が聞こえてきます😊
コロナ渦で色々な制限がある中でも楽しいことを見つけてワクワクする時間を大切にしていきたいですね。
そのお手伝いを原オフィスの司会者やメイクアップアーティストができればうれしい限りです。
5月にもたくさんのお客様がご婚礼やメイクレッスンを予定されています。
どうかコロナの影響で中止になりませんように。
皆様こんにちは。原オフィス㈱のFです。
今日はメイクレッスンのご紹介をさせて頂きます。
原オフィスにヘアメイクアップアーティストが新たな仲間として加わりました。
ブライダルのヘアメイクアップを中心に、雑誌・広告・映画・TVなど様々な分野で活躍しています。
多方面の方々を担当した経験を元に、一人一人に似合うメイクアップ、ヘアスタイルアドバイスを行います。
有難い事に問い合わせを多数頂いており、レッスンを受けられた方は美しく、一層輝いていらっしゃいます。
マスク姿が日常になった今、ご自身のメイクアップをブラッシュアップしてはいかがでしょうか?
ご希望の方はお問い合わせ下さいませ。ご案内をお送り致します。
皆様のご参加をお待ちしております。
皆様、こんにちは!
マネージャーのTです。
ご好評いただいているブライダル司会養成コースが
5月も開催決定致しました!
初回は5月10日もしくは13日
毎週月曜/木曜19時~
詳細はスクーリングページよりご覧いただけます。
少人数制ですのでマンツーマン感覚で講師とのコミュニケーションも取りやすいです。
デビューに向けて一緒に頑張りましょう!
お問い合わせお待ちしております。
皆様、こんにちは!
マネージャーのTです。
ご要望が多かったブライダル司会者養成コースがいよいよ4月に開講です。
人の幸せに携わりたいと思っている方、声を使う仕事をしてみたいと思っている方、チャンスです!!
少人数制なので早めにお申し込みくださいませ。
お待ちしております。
あっと言う間に11月に突入!!
皆さん忙しいと思いますが、風邪には注意して下さいね
なんだか、急に乾燥してきました!!
喉飴舐めて、お肌にもしっかり潤いを与えてね(笑)
さて、原オフィスでは只今デスクマネージャーを募集しております!
ご紹介頂ける方がいらっしゃいましたら、
いつでも事務所へご連絡下さい。
宜しくお願い致します。
今日はリンドバーグ翼の日だそうです。
1927年チャールズ・リンドバーグが
大西洋無着陸横断飛行に成功しました。
ニューヨークからパリまで、
33時間かけての単独(!)飛行でした。
この時の飛行機、「スピリット・オブ・セントルイス号」
すごく変わった飛行機だったそうです。
何と…
機体正面に窓がない!
すごいことを考えて
それを成し遂げちゃう人っているんですね。
でも考えてみると
人生も
「前は見えないけどとにかく進んでいく」
という点では似ているのかもしれません。
私も明日から新しい挑戦の始まり。
がんばってきます!
by T
今日は雨ですね。
雨は嫌だけど
涼しいのはうれしいです。
最近は暑かったですよね。
夏みたいな気温のせいか
やられました…
蚊に。
もう出てきちゃったのか…
皆さまお気を付けください。
by T
今週の日曜日は母の日ですね。
毎年何かしようと思いつくのは
母の日当日で(笑)
実家に何か送ると
母の日を過ぎてしまい、
そして母からは
「今年もババの日ありがとう」と
連絡をもらいます(笑)
今年は祖母が実家にステイしているので
ちゃんと当日に着くように送ろうと思っています。
by T
先日、新しく入った2名の司会者の方が
初レッスンにいらっしゃいました。
隣の部屋から聞こえてくる声を聞きながら
「これはどちらの方の声かな」
などと考えていましたが、
それぞれ全く違う個性がありました。
普段、プロの司会を聞く機会はあまりないので、
司会のお仕事について深く考えたことがなく、
正直、「司会者」という役割だけみていて、
司会者のパーソナリティーには
それほど関心を向けたことがありませんでした。
(ごめんなさいm(__)m)
でも、ここでお仕事をさせていただいて、
司会者によって創られる雰囲気が全く異なること、
クライアントさんとは人対人として深い関わりがあること、
ひとつの本番に対して
時間をかけて入念な準備がなされていること、
など
たくさんの気づきがありました。
司会者って素敵なお仕事ですね。
このお二人もはやくデビューできますように。
がんばってね♡
by T
原オフィス株式会社
〒150−0021
東京都渋谷区恵比寿西1丁目3-5アルス恵比寿メイクス603
TEL : 03-6416-0356
FAX : 03-6416-0357
E-mail: bwz27622@nifty.com